29000形客車(バーベキュー車) 最終確認時期:2016年7月

冬は流氷、夏は道央の観光ローカル快速として活躍してきたいわゆる「ノロッコ」編成。

前者は54系気動車に取って代わられ、夏の富良野が最後の戦線と囁かれる今日この頃ですが、シーズンには結構な旅客を詰め込んでトコトコ走ってますね。

その中に異端車が1両。北海道を丸ごと食べよう、なんてキャッチフレーズは旅行会社のチラシやスーパーにあるあるなシロモノですが、雄大な景色をオカズにバーベキューを楽しむというコンセプトで登場した29000形客車。

貨車を改造したトロッコ調車両ですが、車体側面には食器をイメージした装飾が施されていたりします。当初3両居ましたが、今はこの29002のみ。ノロッコ号の増結ポジションで編成の真ん中にシレっと紛れ込んでいます。

車内は貨車改造車のセオリーというか、開放的なしつらえになっています。悪く言えば、倉庫然としたそれ。

木質ボックス席の色が車内カラーリングと対照的ですね。

座席は木質のボックスシートでボックス感ピッチは1600mm。中央には大きなテーブルが配置され、ここで色具合からして、難燃処理が施されている感じです。炭火コンロでもと思ったら、防火上、電気コンロを使うそうです。

ま、列車だとそりゃそうだよね。お肉焼こうとして車体焼けたら会社炎上しちゃうもんね…(その後、この会社に何があったかはあえて言うまい)。

気になったのはこっち。テーブルの脚の造形がなんかモニョモニョしてるのです。

各テーブルごとに出っ張りの形状や位置が違うところや、エンジンのシャフトっぽいところからして、廃車発生品をこれに使ったのかなぁという風に見ていますが、真相や如何に。

車端部貫通扉の上には、一見、換気扇のカバーのように見えるのですが、中にはスピーカーらしきものが見え隠れ…どっちなんだろ。

壁面から天井にかけての支柱には、模造の植物調装飾が施されています。

この車両が本来のバーベキュー車として営業する際は、ここが食材や機材をサービスするカウンターとなります。

特に営業してないときは、これまた実に殺風景な感じがするのは仕方ない…んだよね。

ドアは50系客車と同様の側引戸が設置されています。

内装カラーがディーパスな紺色で統一されており、電球色との対比は夕暮れなんか、イイ感じになるんじゃないでしょうか。

車両選択に戻る>>
座席データ座席クラス掛人数座席形式シートピッチ
普通ボックス不詳1600mm